当社で実際に働いている方へ"入社したキッカケ"・"入社して良かったこと"・"働きやすさについて"・"後輩へのメッセージ"などを中心にインタビューをしました。
実際の生の声を記載しておりますので、是非ご覧ください。
休日も会社のメンバーで遊ぶことも多いですね、
とにかく働きやすい会社だと思っています
中途で入社しましたが、前職は京都市内で医薬品の営業職に従事していましたが、子供が生まれたことをきっかけに、子育てがしやすい地への転職を考えました。
私と妻が福知山出身であり、両親の助けを得られるかなと考え、福知山で転職活動を開始しました。
前職が営業だったこともあり営業職で採用募集をしている会社を探したときに、雀部丸鐵を知りました。「明るい風土の働きやすそうな会社だな」と感じましたが、正直WEBの情報だけではわかりませんよね笑。
そんなときに、義理の父に福知山で転職活動をしている旨を伝え、雀部丸鐵という企業名を伝えたところ、以前取引をしていた企業だということが分かり、雀部丸鐵を絶賛していましたので、面接を受けました。
100人、200人と従業員がいる会社ではないので、他部署含めて気兼ねなく不明点を相談できる点はよかったなと思います。コミュニケーションを積極的に取る方が多く、とにかく相談しやすい環境だなと思っています。
仕事だけでなくプライベートのことも、いいかわからないですが、業務中によく話しています笑。
平日の関わりだけでなく、土日にご飯や遊びに行くことも多く、良い環境で働けてるなと感じています。
また、社内がフリーアドレスなので、事業部を越えて話ができ、すぐに相談できる環境である点も、よかった点ですね。
福知山で長年にわたって事業活動を行っていた雀部と丸鐵が合併してできた企業なので、福知山で名が通っているという点は、まず一つ目の強みかなと思います。
また、合併によりFA事業とOA事業ができ、事業部間連携を行いながら幅広い製品を企業様に提供できる点も大きな強みだと感がています。
事業部間の連携って普通の企業なら難しいとおもいますが、当社はフリーアドレスをはじめとして事業部間の連携がとりやすい環境を構築しているので、シナジーが生みだされていると思っています。
前述しましたが、「相談しやすい環境」はとにかく働きやすいです。トラブルが起きた際にも、周りにすぐに相談して解決できます。
雀部丸鐵は、新卒だけでなく中途社員でも働きやすい会社です。とにかく、困ったときに助け合える環境が構築されています。
また残業時間は、多くて一日1時間程度。プライベートを充実させたい方にも「おすすめ」できる企業だと思っています。